Warning: file_get_contents(https://evrica.jp/i_side.html) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/evrica/www/tools/PageMake/Categs/categFnc_HTML.php on line 196
()  EVRICA(エヴリカ)
 
EVRICA (エヴリカ インテリア雑貨)

1991年の創立以来、プロダクトデザインの中心として世界の注目を浴び続けているフランスの雑貨ブランドLEXON(レクソン)。 世界規模で活躍中のインダストリアルデザイナーが生み出す作品は、一見常識破りなモノに見えて、実は高い機能性とデザイン性を兼ね備えています。プライベートにもビジネスシーンにも一味違う個性を見せてくれる逸品ばかり。各国のアーティストやクリエーターの高い支持をうけているブランドです。

主なクリエイター

Marc Berthier(マルク ベルチェ)

デザイナー兼建築家のベルチェとLEXONとのコラボレーションは、10年以上にわたる。Grand Prix工業作品全国グランプリ(National de Creation Lndustrielle)を授与され、イタリアではコンパッソ・ドーロ賞を2回、ガブリエル賞、フランスの芸術工業メダル(I'Arteet de I'Lndustries Medal)、デザインプラス賞を受賞し、ドイツではフォームプラスデザイン賞を数回受賞、アメリカではNew York Accent On Design Best Product award最優秀作品賞を授与されている。ベルチェの作品の一部は、フランスの国立近代美術館とフォンド・ナショナル・ドアール・コンテンポレーン(Fond National d'Art Contemporain)、及びニューヨークの近代美術館MOMAの永久展示物となっており、彼の作品TYKHORADIO(ティコラジオ)はアメリカTIME誌の表紙を飾る。

デザイナー
Sam Hecht(サム・ヘクト)
1969年にロンドンで生まれる。1993年にロイヤル・カレッジ・オブ・アートを卒業。その後、スタジオグループ社に入り、6年間アメリカと日本で働く。2002年、キム・コリンと共にインダストリアル・ファシリティーをロンドンに設立。プラダ、セイコー、及び松下電器や無印良品のデザインプロジェクトに参加した経験を持つ。現在、ヘクトがデザインした作品は、ニューヨーク近代美術館MoMAに永久展示されています。

デザイナー
Theo Williams(ティオ・ウィリアムズ)

1967年、英国オックスフォード生まれ。ブリストルとマンチェスターにて学業をおさめ、1990年に工業デザイン部より卒業。ウィリアムズはMexxというファッションブランドのクリエーティブコンサルタント、並びに日本のモノ・コムサのクリエイティブ・ディレクターを務めている。また、ニューヨークのアートパートナーズ社や、ジョヴァンニ・テスティーノとコラボレートをしています。ウィリアムズのこれまでのクライアントには、テクノジム technogym、アルテミーデArtemide、オーセンティックスAuthentics、アレッシィAlessi、アベ・ラミナーテAbet Laminate、モビレーフェMobileffe、コンソーニConsonni、トロンコーニTronconni、パイレックス、TcHibo、ドムブラフトDombrachtが含まれ、プラダ、CKジーンズ、ジョルジョ・アルマーニ、フェラガモのパッケージングを担当。また、ベネトン用にアクセサリー類をデザインした。メラティMerati社用に開発した「リスマRisma」コレクションは、コンパッソ・ドーロ賞の予選であるADIデザインインデックス2003に選出された。

デザイナー
Marco Pulga(マルコ・プルガ)
Luca Artioli(ルカ・アルティオリ)
1992年にデザインスタジオを創設し、ファッションスタイル、グラフィックスの分野における経験のおかげで彼らのスタジオは急成長を遂げた。彼らのクライアントには、ベネトン、ラングラー、キタムラ、ナヴァデザイン、CPカンパニーなどが含まれる。

デザイナー
Patrick Jouin(パトリック ジュアン)
1992年ENSCIを卒業したパトリック・ジュアンは、自分のスタジオを設立する以前、当叔父そのエージェンシーの会員であったフィリップ・スタルクがアートディレクターを努めるThomsonグループの一員であった。1999年以降は、独立したデザイナーとして家具カッシーナ、フェルモブ、Xo and Roset、工業デザイン ヌテーラ、ルノー、セラミックス ヴァラウリス、インテリアデザイン(アラン・デュカッセの経営する多くのレストラン)および展示会の演出(ポンピドーセンター、Lille2004年展)などの分野で活躍している。ジュアンがLEXON用に設計した3つのオブジェは、LEXON ブランドとして初めての作品であった。

デザイナー
Yves Malka イヴ マルカ
Pierre de Poucques ピエール ド プーク

1968年パリに生まれたMalkaはフリーランスのデザイナーとして働く。Malkaの傑作はテクノロジー、メカニック、創造性と緻密な細部デザインである。1972年ツールに生まれたPierreはENSCI卒業後、Malkaと共同でデザインスタジオを立ち上げた。数々の作品を手がけながら、教職に携わりながら執筆活動に従事。

デザイナー
Elise Berthier(エリス ベルチェ)

The Bercat Studioのデザイナー。アクセサリーや服飾、インテリアなどのデザインに携わる。
その後、フランスや日本のデザイン会社と共同制作活動を行い、パリの「The Design Plan Studio」にも協力。

Takashi Kato(タカシ・カトウ)
1952年、静岡県浜松生まれ。東京芸術大学美術専攻科大学院を卒業し、1987年株式会社セッサを設立。クロック、ステーショナリーの企画開発デザインを開始し、1994年セッサブランド「テープ゚・ディスペンサー」が翌年1995年には「アラームクロックSC40」が続けて「ニューヨーク クーパー・ヒューイット・ミュージアム」に永久保存認定。1996年スイスALFEX社にてウォッチデザインを開始した。2000年日本人初、LEXON DESIGNに参加。