

Frosch
スポンジワイプ&水切りスポンジマット
ピカピカに洗い上げたお皿をポンと置くだけ。スポンジの表面にある無数の気孔が、素早く大量の水分を吸収します。乾燥スピードも速く、キッチンを清潔に保つので、多様な用途でお使いいただけます。また、環境にやさしい、天然パルプ100%のセルロースとコットンで作られているので使い捨てのペーパータオルの代替品として省資源にも。 2種類の繊維をネットのような構造にしたスポンジは、強度があり耐久性に優れています。洗濯機で洗え、煮沸消毒も可能。使い終わったら可燃ゴミとして捨てられます。
スウェーデンでは、キッチンの定番!
ヨーロッパ・フキン市場シェア約20%!スポンジワイプの歴史は古く、1949年スウェーデンで始まりました。スウェーデンの技術者、カルト・リンドクヴィストが天然のセルロースとコットンで出来た薄いスポンジのようなクロスを発明、たっぷり水分を吸収するこのスポンジワイプは、環境への優しさとその使い勝手の良さで瞬く間に大ヒット。 50年代半ばにはドイツでライセンスによる生産をスタート、ヨーロッパ中に広まりました。今ではスウェーデンを始め、世界中100カ国以上で広く使われています。
抜群の吸収力と乾燥スピード
なんと自重の10倍以上の水を吸収します。その秘密は、無数に作られたスポンジ気孔。ここに水分は入り込むので通常のタオルより水分をたくさん吸収することができます。しかも乾きが速くて衛生的です。環境にやさしいエコ製品
天然のセルロースとコットンだけで出来た100%天然素材。インクも人体へ害のない水性のインクを使用しています。燃えるゴミとしても無害。土に埋めれば8週間を過ぎると80%が分解されて、最終的には約6ヶ月で完全に地球に還元されます。使いやすくグラスもピカピカ
水を含むとスポンジのように柔らかくなり、簡単にしぼれます。グラスや食器を拭いた後に、繊維クズが残りません。乾燥すると縮み、水に濡らすと元に戻ります。あれにもこれにも。幅広い用途。
水まわり(食器類の水切りマットとして、水切り台、シンク、バスルーム、洗面台)、食器拭き、テーブル、窓ガラス、床の拭き掃除、洗車などにも使えます。素材 | セルロース、コットン(100%天然素材) |
サイズ | 水切りスポンジマット:W257xH304(mm) スポンジワイプ:W170xH200(mm) |
原産国 | ドイツ製 プリント:スウェーデン |
Frosch フロッシュのラインナップ